Videojet®︎ Lightfoot™ 缶印字システム
高速缶印字用途の革新的なファイバーレーザーソリューション
高速印字が必要な飲料缶の生産ラインの厳しいニーズを満たすために開発されたVideojet®︎ Lightfoot™缶印字システムは、レーザー印字で生産ラインのアップグレードを検討している製造業者向けです。この包括的なシステムは、継続的なアプリケーションサポートとVideojetConnect™(ビデオジェットコネクト)リモートサービス*1、業界最大規模のサービス網によって支えられており、生産目標の達成に必要な信頼性と性能を提供します。
超高速ラインに対応し、過酷な生産環境にも耐える頑丈な設計のVideojet®︎ Lightfoot™缶印字ソリューションでは、完全一体型の包括的なシステムで高品質で正確なレーザー印字を実現します。クラス1の安全設計でオペレータの安全を確保すると同時に、内蔵の冗長性を備えた2つのLightfoot™マーキングヘッドで生産稼働時間を最大化することができます。
無料相談・お見積もりはこちら: 03-6374-8719
仕様
仕様 | 数値等 |
---|---|
レーザーシステム | Videojet®︎ 7440(デュアルヘッド) |
レーザー光源 | ファイバーレーザー |
最大出力(マーキングヘッド1台あたり) | 30 W |
レーザー冷却 | ファン |
対応生産ライン最高速度 | 10万 缶/時(飲料缶) |
耐環境保護構造 | IP65(サプライユニット保護筐体)、IP69(マーキングヘッド) |
トンネル幅 | 300 mm もしくは 600 mm |
ビーム出力 | ステアリングビーム |
レーザー波長 | 1.04 〜 1.09 µm |
焦点距離オプション | 112.5 mm |
標準 I/O 接続 | 製品検知、ラインエンコーダ、集塵 |
ユーザーインターフェイス(いずれかを選択) | Videojetタッチコントロールソフトウェア+(TCS+)、CLARiTY™レーザーコントローラ、Smart Graph |
工場エア使用 | 不要 |
取得認証・規格 | EtherNet/IP DOC、ProfiNet/PNO認証、CE |
*1 サービス提供状況は地域により異なります。
*2 最高速度は用途に応じて変動します。
特長
缶の印字のための特別設計
- 最大10万缶/時の高速レーザーマーキングを実現*2
- IP65等級のサプライユニット保護筐体により、洗浄に最適化
- IP69等級のマーキングヘッドにより、湿度の高い生産環境や砂糖の多い生産環境でも簡単に処理
- 2つのマーキングヘッドによる冗長性で生産ライン稼働を継続させることが可能
完全一体型ソリューション
- 密閉された筐体があらゆるレーザー光を遮断し、オペレータの安全を確保
- マーキングヘッドのビーム射出窓に埃が溜まることを防止するエアナイフにより、クリーニング回数を軽減
- 業界標準プロトコルで一般的な生産ライン組込みや印字管理システムへ接続可能
- VideojetConnect™(ビデオジェットコネクト)リモートサービス*1により生産性を最大化
使用用途
製品パンフレット

Videojet®︎ Lightfoot™️ 缶印字システム
飲料の生産ラインに適したファイバーレーザーマーカーを利用することで、競争力を強化することができます。Videojet®︎ Lightfoot™ を使用した缶への印字システムをご紹介します。缶を扱う高速ライン用に特別に設計されているため、生産ラインへスムーズに導入いただけます。

Videojet®︎ Lightfoot™️缶印字システム スペックシート
ファイバーレーザーマーカー Videojet®︎ Lightfoot™️缶印字システムのスペックシートです。対応ライン速度や耐環境保護構造や使用要件などをまとめています。
お役立ち関連資料

飲料缶へのレーザー印字
飲料業界では、厳しい生産スケジュールに対応するために、生産ラインには最高レベルの稼働率と可用性が求められます。また、製品の切替に迅速に対応できることも重要です。本資料では、上記の課題に対するレーザーマーキング技術の使用について説明します。

クラフトビールにおける缶への移行とレーザー技術
一般的に、瓶ビールは缶ビールよりも高品質というイメージを持たれがちです。実際は、内容物を光/熱/酸素から保護する性能について缶と瓶とを比較すると、総合的には缶のほうが瓶(褐色や茶色のものを含む)よりも優れています。
お問合せ先
何でもお気軽にお問い合わせください
1営業日以内に弊社担当より折り返しご連絡いたします。
ビデオジェットの印字エキスパートが
問題解決のお手伝いをします。
無料相談・お見積りなど : 03-6374-8719
: marketing.japan@videojet.com
修理・技術サポート : 0120-336-058
関連リンク